競艇ボート 本命党・穴党 あなたはどっち

あんちゃん です

競艇ボートレースでの

舟券購入をするまでには

各自、いろいろな独自のノウハウ

あると思います。

そのノウハウを最大限に生かして

損益を向上させるように努力

されていることかと思います。

そんな投資をする中で、まず分かれて

くるのが…タイプです。

それは…

 ・本命党 OR ・穴党

…といったところでしょうかね

(福助)

 師匠!

 本命党と穴党の違いとは

 なんでしょうか…( 一一)

(小生)

 うむ。

 簡単に言うと…

 本命党は当選率重視で

 穴党は回収率重視…

 という感じかな…(-.-)

(福助)

 ん~…なんとなく分かった

 気がします

 …( 一一)

(小生)

 それでは、あなたがどちらの

 タイプであるか…?を

 判別してみましょうかね?(´▽`)

(福助)

 お~…それは名案でございます

 …(´▽`)

◆あなたはどっち?【本命党 OR 穴党】

それでは、下記の質問に

はい・いいえ」で

お答えください…(-_-)

【Q1】

 レース場は限定している…

【Q2】

 IN主導での予想方法が主流である…

【Q3】

 舟券購入の複数買いはしない方だ… 

【Q4】

 天候が悪く水面コンディションが

 荒れることが想定される場合は

 様子をみる方だ…

【Q5】

 大村が大好き…

【Q6】

 伸び足より出足を重視している…

【Q7】

 長期間での損益管理をしている…

【Q8】

 予想がハズレると敗因を明確にする…

【Q9】

 スタート展示は参考にならないと

 考える方だ…

【Q10】

 開催日数にはこだわる方だ…

◆結果発表

(小生)

 はい、それでは結果発表です

 …( ̄ー ̄)

(福助)

 ドンドンドン~…パフュー…(゚Д゚)ノ

(小生)

 この10点の質問は、慎重度の

 度合を図るための内容にしております。

 よって、「はい」の数が多いほど

 本命党の可能性が大になってきます

(福助)

 度合の程度はどの位ですか…( ゚Д゚)

(小生)

 うむ。

 「はい」の数で表しますが

 ●10個 

   大本命党であなたが

   首相です…

 ●7個以上

  本命党のリーダーです

  オッズが低いことが最近の

  悩みです…

 ●5個~6個

  今ならまだ穴党員に

  戻れます…

  どうしてもあの時の

  高オッズの

  余韻を忘れることが

  できません…

 ●3個~4個

  穴党のリーダーですね

  …(ニヤリ)

  舟券購入時はオッズの確認から

  入ります…

 ●1個~2個

  穴党の首相でしたか…

  今までの失礼を

  お許しください…

  座右の銘は…

   小投資でどかんと一発

     …です ( ゚Д゚) 

(福助)

 師匠!

 なんだか、どかんと一発とか…

 使われている言葉が雑で

 内容に信憑性が感じられないの

 ですが…

 …( 一一)

(小生)

 ごめんなさいね…

 でも、真面目に考えてみたのよ…

 勝手なる個人の見解ですので

 共感されない方はご了承くださいね

 それでは、勝手ながら解説を

 していきます…( `ー´)ノ

【Q1】

 レース場は限定している…

《A》

 レース場を限定する意図はさまざまですが

 慎重派の可能性がある為に使い慣れた

 レース場でないと投資をするのに

 抵抗があります。

 レース場の特徴を熟知しており

 あなたの当選率はきっと高いのでしょう…

【Q2】

 IN主導での予想方法が主流である…

《A》

 予想をするにあたり

 軸固定は当たり前ですが

 それ以上に勝率の高い

 逃げを有効的に使っているあなたは

 オッズの低さを独自の投資スタイルで

 カバーしていることでしょう…

【Q3】

 舟券購入の複数買いはしない方だ… 

《A》

 複数買いをしないというあなたは

 きっと独自の当選率の高い予想方法を

 持っているのでしょう…

 当選率を重視されるあなたは本命党の

 可能性が高くなります…

【Q4】

 天候が悪く水面コンディションが

 荒れることが想定される場合は

 様子をみる方だ…

《A》

 水面が荒れることが想定される

 場合は、選手の実力差が関係なくなる

 ことをあなたは熟知しておりますね…

 その為に当選率が低くなると見込み

 投資を見送るあなたは慎重派です…

【Q5】

 大村が大好き…

《A》

 IN主導で予想を進めるあなたは

 きっと大村LOVE♥ですね…

 だって、当選率重視で番組を考えたのが

 大村ですものね…

【Q6】

 伸び足より出足を重視している…

《A》

 当選率を重視される方は

 IN主導で予想をされる方が

 多いと思います…( ゚Д゚)

 その為、第1ターンマークへ

 誰よりも早く入ることが非常に

 重要と考える方はIN主導タイプであり

 当選率を考えると逃げの魅力から

 逃れられることができません…

【Q7】

 長期間での損益管理をしている…

《A》

 長期間での利益を取ることに価値観を

 抱く方は、どうしても必要になってきますね…

 本命党は積み重ねで利益を取ることを

 熟知されている方かと思います…

【Q8】

 予想がハズレると敗因を明確にする…

《A》

 研究熱心の方は都度敗因を研究材料と

 される傾向が強いようです…

 慎重派の一つの要因にもあげられる

 要素となります…

【Q9】

 スタート展示は参考にならないと

 考える方だ…

《A》

 このレースを選ぶにあたり

 すでに何らかの根拠を持った上で

 挑んでいる状態であると考えれば

 スタ展を見て困惑する可能性もある…

 又、選手も本気のスタートをしているか?

 を疑問視している…

【Q10】

 開催日数にはこだわる方だ…

《A》

 初日から投資をしないあなたは

 今節の調子を重要視されているために

 慎重派の可能性が高いですね…

(小生)

 いかがでしたでしょうか…?

 全然違う!…という方も共感された方も

 楽しくボートレースを観戦していきましょうね

 …( `ー´)ノ

それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪

  
ブログ村へランキング登録を

しております…

ぽちっとお願いいたします…( `ー´)ノ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA