競艇 本命党の買い方・穴党の買い方 

あんちゃん です

競艇ボートレースでは

各レース場において、いろんな

思考をこらした番組として

各レースが組まれております。

最終的には…

 お客さんに飽きられないようにする

…ことが最終的な意図になります。

要するに、各ボートレース場

売上金額があってなんぼですから

存続をするためには仕方がない

現実であるということです。

なんか夢がありませんがね…( 一一)

では、どのように番組=各レースの

構成が組まれていくのでしょうか?

気になるところですね…

ま、単純に考えれば良いだけ

なのですが…いかに…

お客さんに飽きられず、お金を
使ってもらえる番組を作れるか…

…にかかってきます…(-_-)

例えば、下記のレースがあると

します…

 1コース B1級(ST.20)

 2コース B1級(ST.18)

 3コース A2級(ST.09)

 4コース A1級(ST.01)

 5コース B1級(ST.15)

 6コース A1級(ST.13)

ここで、このレースを選ぶか

否か…はタイプによって異なります。

そのタイプとは…

本命党 OR 穴党 です…

本命党・穴党 あなたはどっち?

上記のレースを選ぶあなたは

どちらかというと…荒れを期待する

為に「穴党」側にいらっしゃる方かと

思います。

では、このレースをどう読むか…?

ですが…

まず、競艇ボートレースは

INが有利であることは

言うまでもありませんが

そのIN勢の選手が共に

STが懸念されます。

それに対して、センター勢

実力・STともに申し分が

なさそうです。

そこで、考えなくてはいけない

事が「オッズの付き方」です…

慣れている方であれば…

このレースは「買いが分かれる

と感づくはずです…

それはなぜか…?ですが…

やはり、ボートレースは…

IN主導で考える人が多い

…競技なんですね ( 一一)

ボートレースの勝因の第1位が…

 逃げ … ( `ー´)ノ

…です。

レース場の特徴にもよりますが

少ないところでも30%の勝率

あります。

その他のコースですと、だいたい

15%~20%程ですから…

1コースの逃げの勝率は高い…

ことは避けられない事実です

ということで、このレースの

買いが分かれる理由としては

・1コースの逃げは勝率が高いので

 実力が乏しくとも、逃げられる

 可能性が高い

・センター勢のSTが早いので

 IN勢をまくり差す可能性が

 十分にある

…という考え方が

2通り成り立ちますので

買いが分かれることになります。

どちらの考え方も現実的

ありえますので、人気が分かれて

きます…( ゚Д゚)

要するに…

オッズが高めになってきます

…非常に良いことですよね…(´▽`)

それでは、逆に次のレースの場合は

どうでしょうか…?

 1コース A2級(ST.09)

 2コース A1級(ST.01)

 3コース B1級(ST.20)

 4コース B1級(ST.18)

 5コース B1級(ST.15)

 6コース A1級(ST.13)

 

完全に本命党向けのおいしい

レース構成になっておりますよね…

このレースから読み取れる事と

しては…

・買いがIN勢に集中すること…

それ以外ありません…

ま、実際はいろいろな可能性は

秘めておりますがね…

現実的に考えるとそういう結果に

なります。

要するに、小生が言いたい事は

ボートレースは確かに

オッズが低い

それは、逃れられない現実であるが

レース選び確実に実施さえすれば

オッズは十二分に付いてくる

そういう競技なんです…( `ー´)ノ

◆本日の勝手なる個人の見解

【格言】

 レース選びは当選率を上げる

 理由もあるが…

 それ以上にオッズの低さを

 解消できるメリットがある…

    …カンカン ( 一一)

これって…

無料ブログで公開すべき内容では

ないですね…だってある意味…

ノウハウの無償提供ですからね…

ま、それだけもの凄く重要な事を

言ってます。

それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪

     

ぽちっとしてくださいよ…

ただのランキング登録してもらう

だけですから…( `ー´)ノ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA