あんちゃん♥ です
皆さま、こんばんわ…( ゚Д゚)
って…この記事を書いている時間帯が
夜なだけであり、読んで頂けている方々は
こんばんわ…ではないかもしれません。
失礼いたしました…( 一一)
ま、そこの文言の使い方は
大目に見て頂き、本題に入らせて
頂きます。
◆2コースの差しは届きやすいのか?
小生は、今に至る迄に
2コースに特化して自分なりに
研究をしてきました…(゚Д゚)ノ
その結果…
2コースはINに近いが
1位に遠い…( 一一)
…という勝手なる個人の見解に至りました。
その理由としては…
2コースで勝つには…
差し以外にない…(゚Д゚)ノ
…ということです。
それと…
回り足が良いこと
…なんですよ。
差し以外の攻め方としては
当然、「まくり」になる訳なんですがね
時折、この「まくり」を使われてしまう
ケースがあります。
この「まくり」を2コースで
使うと、ほぼ…
センター・アウト側の
差しが入ってしまいます…(゚Д゚)ノ
但し、まくりでも
成功するケースはありますが
非常にリスクを伴う訳であります。
又、2コースは非常に…
引き波の影響を受けやすいと認識しておりますので
回り足が良くないと、第1ターンマークを
切り抜けられない可能性が大です。
…なので、「1-2」は確率が高い!…
という印象を受け易いと思いますが
以外に「穴」的要素を持っていると
思いますね…( 一一)
但し、差しが入るとまた違う訳でして…
という事で、こんなレースがありました。
◆2が差すと思いますか…?
このレースの場合は
2号艇が差すと思いますか…(‘;’)
普通に考えるならば…
2頭固定で流し…でしょうけど
今節は2号艇の選手は
STが良くない状況でした。
…であれば、1号艇の逃げを取る方も
多いはず…(゚Д゚)ノ
非常に悩む訳なんですね。
さ、対象のレースがスタートです!
個人的に、児島のスタート時の映像が
超好き!なんです。
このアングルは格好良いっすよね…(´▽`)
これも、TELE BOATの素晴らしい対応が
あるからですよね…
(でも、一度直接見てみたい(-_-))
さ、問題も問題のSTに入りました…(゚Д゚)ノ
2号艇が差す条件の一つとして
STが良い事は常識ですよね…( ゚Д゚)
ここまで、STが良いと
当然、「まくり」に入ります。
この状況での「まくり」は正当性を主張されても
誰も文句は言えない状況でありました…(゚Д゚)ノ
結果…2号艇のまくりは決まり!
…結果は「2-1」となりました。
ここを、小生は注力しております…(-_-)
要するに…
レースの結果は「2-1」でした。
…が、「1-2」も合わせて買っていれば
何ら「当選率」には問題ない事です。
ですが、「回収率」はどうなのでしょうかね…?
◆本日の勝手なる個人の見解
【格言】
当選率を重視しすぎると
回収率は半減する
…カンカン( 一一)
たかが、半減??って思われている方は
税金の観点から物を見ていない方ですね。
回収率の半減では、納税時にガミリますよね。
貴重な情報を取得できますよ…( `ー´)ノ
それでは、みなさま、ごきげんよう(^^♪