あんちゃん❤ です
今回は、せどりを始めましょうの
「第5弾!!」
小生の経験談ブログとなります。
・出品者評価は重要
・価格競争の恐ろしさ… (-_-メ)
・仕入れ判断は非常に重要であること
(福助)
師匠!…って初心者なんですか?
(小生)
そ、そうなの…初心者なのよ
…わたし(-_-)
(福助)
どのくらいの初心者なのですか?
(小生)
前ブログでも言ってるでしょ!
…せどりを始めて
たったの「2ヶ月」… ( `ー´)ノ
(福助)
あの~…2ヶ月しか経験ないのに、
その浅い経験談を
みなさん知りたがると、お思いでしょうか?
(小生)
いや、だってさ…
これからせどりを始めようとしている
人が、実際に始めて間もない人の
「実績推移」って
興味深いものはあると思うよ。
だって、まさしく「現実的」でしょ!
(福助)
まさしく、その通りですね。
さすが、師匠です!
成功された方の話も、それは重要ですけど
あまりにも雲の上の話になりかねませんものね…
(小生)
そ、そうね…非常に複雑ですけどね。
り、理解してもらえてうれしいです
…( 一一)
◆出品者評価は重要
まず、出品者評価についてですが
商品を見ると、かならず出品者が多数並んでおります。
その出品者名の下にあるのが「出品者評価」です。
出品者評価は「星の数」で表されており、非常に
見やすくなっております。
見方としては「上限★5ヶ」の評価方法となっており
「★の数が多いほど」高評価を購入者様から頂いている
ショップとなります。
また、新規参入者の場合は「評価がまだもらえませんので」
「新規出品者」という文言がふられているだけなので
非常に目立ちます。
目立つと言っても「悪い意味で目立つ」だけであって
このままでは「信用」がありませんので、購入者様からは
選ばれにくい状態であることを認識しなくてはなりません。
(福助)
師匠!とは言っても、
どうやって評価★を頂けるので
しょうか?( 一一)
(小生)
うむ。よい質問よね~
小生もせどり始めて2ヶ月ですが
何とか評価を頂き「現在は★5ヶ満タン」
でございます❤
ただしね、初めのまる1ヶ月間は
★なしの新規出品者に
なったままで、中々苦しかったよね。
(福助)
そんなに苦しいのですか?
(小生)
苦しいよ~…(-_-)
だってさ、
同じ新品で・同じ単価で・同じ出品方法
なのに…
評価が高い出品者から買われていく
現実を
目のあたりにしたからね。
何度も…( 一一)
(福助)
それは、きついっすね。
でも、それが現実ってやつですかね。
(小生)
その通り!( `ー´)ノ
それが現実なのよ。
前にも言ったとおりに、
信用を得るということは
非常に難しいものです。
だって、全く面識の無い方から
いきなり初対面で
高額商品は買えないもんだよね。
なので、まずは「出品者評価を上げていく」
という事も
重要であるということは認識しておいて
くださいな。
◆出品者評価のもらい方
と、いうことで「出品者評価のもらい方編」です。
出品者評価は当然のことながら「購入者様からもらいます」
購入者様が商品を受け取ると「任意」で
・出品者への評価
・商品への評価
ができることになります。
が!… まず、評価を得られる確立は「最大10%」です。
10品目の商品を売り上げて、1回の評価を頂けるか、どうか?
といった感じです。
「便りが無いのは、元気な証拠」と言いますけど
まさしく、その通りで「何も問題なく購入者様が使われて
いれば、何も連絡なんてされないものです」
ようするに、異常が無くて当たり前なのです。
でも、評価は必要なので下記の通りに実践するしかありません。
・商品出荷後から3日目に購入者様へ連絡すべき
…理由:商品出荷直後に連絡を入れても、まだ使っていない
可能性が十分にあるのでね…
・評価を頂ける確立は「最大で10%程度」なので
根強く評価依頼をすること。
なんとなく、イメージはついてきただろうか?
それでは、次回は
・価格競争の恐ろしさ… (-_-メ)
・仕入れ判断は非常に重要であること
について、話を出していきたいとお持います。
それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪