突発的なST遅れを想定する ボートレース

あんちゃん です。

現在はGW真っただ中でありますが

このGWが実は厄介な時期である事は

認識ありますか?

このGW中は競艇選手の里帰り期間を兼ねており

全ての選手でSG選手も含め一般戦で戦うという

面白い期間ではあるのですが、このSG選手の順位

結構荒れるのでオッズ的には魅力がありますが

本命党の小生に取っては、辛い時期ではあります。

その為、くれぐれも舟券購入は慎重にする必要があるでしょう。

それでは、本日のレースです。

 

スポンサーリンク

◆本日のレース

本命は2号艇にいるSG級選手です。

対抗は4号艇です。

1号艇は今節不調の上、コース別2連率

見ても2号艇は2コースが得意なので

頭艇は2号艇を固定で考えております。

ちなみに、2連率で40%以上あれば

そのコースの苦手意識は無い選手である

考えております。

 

◆レーススタート

本日は静水面ですので天候には何ら問題は

ありません。

 

進入も枠順通りですね。

 

STです。

4号艇のSTは他艇を圧倒しております。

こうなると、イン側のSG選手も飲み込まれる

可能性が非常に高くなります。

 

1マーク直前の攻防戦です。

当然の事の様に、4号艇はこのスキを見逃さない訳で

一気にまくりで全てを飲み込んでいきました。

 

1マークの立ち上がりです。

結局は4号艇が単独トップで終わるレースと

なりましたが、今回のこの4号艇の

まくり発生の要因は何なのでしょうか?

 

◆まくりの要因

まず、これが本番STの結果です。

1号艇・2号艇・3号艇・5号艇と

非常に遅いST結果となりました。

この遅さでは4号艇が通常通りのST

するだけで、一気にまくりを狙える状態であったのは

理解できます。

本命の2号艇の敗因はSTの遅れです。

推測ですが、STは隣の艇に「つられる」可能性が非常に

高いので本命の2号艇を他艇もマークしますから

STの基準は2号艇になっていたと思います。

そこでその基準艇がST遅れを引き起こす

他艇に感染し、平均以下のSTが並ぶという事は

多々あります。

 

◆まとめ

STの突発的な遅れの予測は困難を極めます。

というのも、そもそもの各選手の平均STは

下記になります。

その為、今回のST0.21~0.31は、相当遅いSTで

ある事が分かります。

他艇がマークする基準艇がST遅れを

突発的に起こすと、この様な結果が出る可能性が

高いです。

予防策としては「無い」が、5回に1回は発生しますので

その際にはあきらめるしかありません。

毎回ではありませんので、ギャンブルの範疇であると

認識しましょう。

 

それでは、皆さま、ごきげんよう(^^♪

 

ポチっとお願いします。

にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA