5・6コース攻略編 競艇ボートレース初心者の買い方(レース予想基本編-7)

あんちゃん❤ です。

今回は、5コースと6コースに

特化した内容をご説明していきますね。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

5・6コースというと

アウトコースになり、最大外側からの

スタートとなりますので、非常に上位に行くには

難しいコース取りとなります。

また、4コース攻略編でもご説明したとおりに

4コース攻略編

スタートはダッシュスタートの形を

取るので、非常に迫力がありますね。

(福助)

 師匠!

 外側からのスタートでは

 1位は無理ですね~( 一一)

(小生)

 うむ。毎回1位予想では

 非常に難しいけどね…(‘;’)

 ただ、2位圏内であれば十分に

 可能性のあるコース取りとなるので

 実力のある選手がいる場合や

 スタートの早い選手がいる場合などは

 ウラがきてオッズが大荒れになる

 場合があるよ…( `ー´)ノ

(福助)

 ウラ…?(-_-)

 ひっくり返っちゃうのですか…?

(小生)

 そう、ひっくり返っちゃうの…

 予想が…( 一一)

(福助)

 あ、予想がか…(´ー`)

 ボートかとおもった…

(小生)

 おもうなよ…(-_-)

◆5・6コース攻略

最大外側からのダッシュスタートにて

第1ターンマークに猛ダッシュで

挑んでくる非常に迫力のあるコースとなり

ます。

メインになる攻め方は

・まくり(全速ターン!)

・まくり差し

の2つですが

まくりといっても、3コースメインの

まくりよりかはスピードがあり

アクセルを最大限握って他の艇の

外側をまくっていく

全速ターン!

…となります。

これが決まると、ほれぼれしてしまい

ますよ。

sedo69

但し、全速ターンは非常に

難易度が高くリスクが伴いますので

どちらかというと、まくり差し

方が使われてくる可能性が高いイメージ

がありますね。

うまく、空けば…の話ですがね。

sedo70

◆5・6コース予想

アウトコースを予想に取り入れる

場合の注意点としては

・スタートの早い選手であるか?

・実力のある選手であるか?

・天候はどうか?

…という点を確認し

問題が無いレースであれば

積極的に取り入れても良いと思います。

但し、当然2位圏内予想としても

安定性はありません。

天候という点が、個人的には

影響が大きいと考えております。

ようは、天候が悪いということは

・雨であれば視界不良

・強風であれば水面が荒れる

という懸念要素が出てきてしまいます。

雨の視界不良であれば、まくり差し

狙うにしても、差せる場所が空いているか

が瞬時に判断しにくいことが

挙げられますね。

また、強風であれば

水面が荒れますので、波の影響を

もろに受けることになり

ダイナミックな全速ターン!では

転覆のリスクが伴い

非常に危険ですね。

sedo71

こういった、天候の状況もふまえつつ

アウトコースを予想に取り入れるか否かは

その時の状況により判断していく

必要があります。

アウトコースが

2位圏内に入ってくると

オッズがおいしくなってくるのです

がね~ ( `ー´)ノ

それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA