副業はメンタル勝負 お酒で活力をあげましょう(名酒編)

あんちゃん❤ です。

副業は体力も常人の2倍

必要になりますが、その他に

メンタルも強くなくては稼いでいけません。

そんじょそこらの事で

いちいちへこたれてはいられません。

でも、時にはへこたれるし

疲れもするし、やる気もでない…

そんな時、あなたならどうしますか?

…小生なら

飲みます (-_-)

家に仕事の愚痴は持って帰りません。

…たまにはグチるけど ( 一一)

やっぱり、仕事から帰ってきて

風呂に入って、まずは肉体的にも

精神的にもつかれた体を癒します。

は~・・・・っていって風呂に入ります。

は~・・・・(´ー`)

そして、風呂から上がり

茶の間に行くと、うまそ~な

料理が待ってるとテンションMAX!

になりますね。

生きててよかった~って ( `ー´)ノ

たぶん、サラリーマンはこの時間帯が

一番元気だと思います。

(金曜夜はとくに…)

そこに必要不可欠なのが

お・さ・け ❤

そう、お酒ですよね~

お酒と言っても好みは人それぞれ

ビール一筋という方もいれば

日本酒いっぽん…という人もいるし

洋酒やら、ま~いろいろありますよね。

あ、ワインもあった…(´ー`)

小生は、どうしても

ビールを飲まないと

次にいけないタイプでして

日本酒好き~ ( `ー´)ノ

ワイン好き~ ( `ー´)ノ

焼酎好き~ ( `ー´)ノ

ビール大好き~ ( `ー´)ノ

って感じなのですが

どうしても、ビールを始めに

飲まないと、他の好きな

お酒を飲めないのです。

ま、人それぞれの「お酒」の飲み方

がありますが、小生は最近

少量の日本酒をたま~に飲みます。

…日本酒をたま~に

この日本酒に出会ってから

口にするようになりましたね。

十四代(じゅうよんだい)

です。

小生の地元では、通常ある酒屋さんでは

全く個人には売ってもらえない状況です。

その為、十四代を飲みたいときは

居酒屋に行くしかありません。

(小売店では店への卸専門なのかな…?)

ただ、どこの居酒屋でも置いているかは

限りません…

居酒屋・寿司屋でも十四代

仕入れられている先は少ないと思います。

会社の先輩に教えてもらったのが

きっかけですが、そのころは

越乃寒梅(こしのかんばい)

が名酒で非常に貴重なものという

イメージが強く、うまい!

さらっと水のように体に入ってくるので

いくらでも飲めてしまう名酒ですね~

価格もお手頃です。

 

しかし、十四代なかなかの酒です。

初めて口にしたその瞬間、ふわっと

フルーティーな香がする…

ほのかに感じるんです。

全然嫌味がない香…(´ー`)

そして、サラっとした口触りから

水の静水のように体の中に

入ってくるんです。

この日本酒に出会ってからは

居酒屋さん等に言ったらまず

チェックしますね。

だいたい、もっきり一杯¥1,200位が

相場ですかね~…種類は

本丸

が一番のおすすめ!ですね。

この味をしってから早速

父に買って飲ませてみたら

大興奮!

以降は、その一升瓶の中身が

なくなるまで、大事に大事に二人で

飲みましたよ。

(…昨日、こんなに飲んだの?って

 目盛り線まで書いて管理してました)

副業をやるにあたり

何かと体力を削り、ストレスを

受ける場も多くなると思います。

みなさん、体あっての楽しい人生です。

どうぞ、ゆとりある良き人生

心がけてくださいね…( `ー´)ノ

それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA