エクセル初心者 複数シートのデータ一括処理方法

あんちゃん❤ です。

皆さんもエクセルは日々、大活躍では

ないのでしょうかね?

小生もエクセルは日々使っております。

非常に便利ですよね。

そこで、今回は

複数シートのデータを簡単に一括処理が

できる方法をご説明していきましょう。

まず、下記の通りに

内容を変更したいシートがあるとします。

sedo98

通常であれば、各シート毎にいろんな作業を

行い、各シート毎にあるデータを変更していく

と思います。

ですが、このように全てのシートを選択します。

sedo99

全てのシートの選択方法は主に2通りあります。

①Ctrlキーを押しながら、各シートをエンターで

 指定していく方法

②どれかのシートを1ヶ所右クリックで指定し

 「全てのシートを選択」をクリックする

 方法

選択されたシートは白色になりますので

選択されている事は一目瞭然の状態に

なっているはずです。

対象となるシートを上記の

①or②の方法を使って指定をしたら

後は、データの変更をかけていけば良い

だけです。

但し、条件があり

指定したシート毎のデータの処理は

各シート毎に全て

列・行共に「同じセル」が対象となります。

ですので、対象となるシート毎のデータは

全て列・行共に「同じフォーマット」である

ことが必要となりますので、ご注意

ください。

又、たまに指定していたはずのシート選択が

外れている場合があります。

これは、対象となるエクセルデータ意外の

ものをクリックしたりすると外れてしまう

場合があります。

外れているのを知らずに、作業を続けていると

後で気づいて、残りのシートの作業を

繰り返しやるはめになった…( ゚Д゚)

…なんて事が結構あります。

結局意味なかったじゃん… ( 一一)

…みたいなことにならないように

度々、シートが外れていないかを

チェックするようにしてください。

又、ここで余談ですが

行・列って

 どっちが立てだっけ?…

 横だっけ?…

…って迷う事はよくありませんか?

…( 一一)

毎回、迷うあなたへ朗報です。

●行は横です。

 下記の赤枠がヨコになってるので

 横…です ( 一一)

SEDO100

●列はタテです。

 下記の赤枠がタテになってるので

 縦…です (-_-)

sedo101

ただ、これだけ…

これで、もうあなたは、列・行

タテ?ヨコ?…で悩むことはないのです

…( `ー´)ノ

良かったですね~

さあ、クラスのみんな???…

会社の皆さんに…教えてあげましょう( `ー´)ノ

(注)

 みんなに教えてあげたら…

 …は?知らなかったのって言われないように

 しましょう。

 その際には、責任持てませんので

 ご了承ください m(__)m

それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA