舟券複数買い 単勝・拡連複で買う 競艇ボートレース初心者

あんちゃん❤ です。

今回からのメインテーマは

複数買い

…になっていきます。

なっていきます」…という意味深な

文言をあえて書かせて頂きましたが

意味があります。

今までの記事は、各舟券の特徴

小生の経験談を基に書かせて頂きました。

よって、メインとなる各舟券の特徴は

書き終えた…(-_-)

ことになりました。

よって、今回からは…

各舟券の複数買い版

…として、ボートレースファンの皆さまの

役に立つ情報を「1年の経験」を基に

書いて行きますね。

(たった1年の経験かよ…( 一一))

◆拡連複の複数買い

なんで、複数買いなの…?って

ことですが、皆さんも実際に考えた

ことはあるのではないのでしょうか?

・複数買えば、ハズレる確率が下がる
・複数買えば、当選確率が上がる

…上記の言い方は、結局同じ意味に

なってきますが、複数買いの意図としては

上記を目的とする方がほとんどかと思います。

ようは、複数買えば当たる確率があがるので

モチベーションが高まり、次への投資意欲が

湧いてくる…( `ー´)ノ

ということかと思います。

当選確率は現状はうまくいった方でも

 50% くらい

…と認識しております。

(もっといってる方はすごいっすね…)

その50%の当選確率の中で

いかに利益を上げられる買い方

していくか!…を1年間考えてきたと

いうことです。

そこで、今回は

拡連複 …( `ー´)ノ

まず、複数買いで気になるのが

全通りで何通り?

…だと思います。

拡連複は全通り買うとすると

15通り

…になります。

但し、1着~3着迄のオッズ毎

なってきますので、オッズの考え方が

特殊になります。

例えば…

拡連複 1-2 を買うとすると

1着~3着に「1号艇・2号艇」が

入れば当たりな訳ですから

当然、オッズが流動的になってきます。

◆レース結果(具体例)

・1着  1号艇

・2着  2号艇

・3着  3号艇

…というレース結果の場合に

買った舟券が

拡連複 1-2 

たぶん、相当安いオッズになってくる

と推測します。

これが、こういったレース結果であった

場合は…

◆レース結果(具体例)

・1着  3号艇

・2着  1号艇

・3着  2号艇

こっちのレース結果の方が

オッズは高くつきますね。

その為、拡連複のオッズ表記は

「1.5~1.9」…等の流動的である

表記の仕方になっております。

拡連複は「2着-3着予想」が

最も損益を上げられる舟券

なりますので、参考にしてください。

拡連複

◆本日の勝手なる個人の見解=「拡連複」編

【格言】

  拡連複は複数買いには向かず…

  3着予想に徹すべし 

   …カンカン(-_-)

 拡連複はオッズが流動的であるため

 仮に当たったとしても、その着順によっては

 オッズの安い方に当たってしまうと

 想定していた利益が…

 「減る」OR「無くなる

 …という事になる。(当り損)

 当り損になる可能性がある複数買いは

 「ハズレ券も買っている」…

 ということになるので、絞り込んだ方がよいし

 そもそも、拡連複のオッズは…

 そんなに高くない …

 よって、3着予想に徹しなるべく

 絞り込んだ買い方をしていくのが

 合っていると勝手なる個人の見解に

 行きつきました。

 それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪

 にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ

にほんブログ村へランキング登録

しております。

ポチっとよろしくお願いします

…( `ー´)ノ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA