あんちゃん❤ です。
今回は「せどり」を始めましょう。
というテーマで書き記していきたい
と思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
前回では、
せどりの初期費用に関する
概略を書きました。
せどりを始めるにあたって
当然の事ながら「初期費用」は
いったいいくらかかるの?
というのは気になるところですね。
そこで、今回より小生が勝手ながら
「講師」という立場になり
なんと「弟子」ができて しまった…
という設定に強引に持っていき
なおかつその「弟子」が度々登場し
質問をしてくる想定で書いて
いきたいと思います。
【質疑応答方式を採用( `ー´)ノ】
…(偉そうに)
たま~に登場しますので
気にしないでください。
それでは続けます。
まず、せどりを始めるにあたって
必要な「アイテム=商売道具」があります。
・パソコン
・iPhone
・せどりすと(iPhoneアプリ)
・プリンター
上記が、せどりを始めるにあたって
最低限必要なアイテムとなります。
これらが無いと
「初期費用」がかかってしまいます。
すでにお持ちであれば
「併用」してお使い頂けることになるので
あらためての 初期費用は不要となります。
(福助)
講師!質問です。
なぜ、必要になるのでしょうか?
(小生)
うむ、福助君!よくもなく悪くも無い
非常に単純な質問をありがとう。
まず必要な理由としてですが
・パソコン
実は申し遅れましたが
せどりとは主に「Amazon」
を母体として展開していく
ビジネスで す。
Amazonとは、皆さんご存知の
あの有名なネットショップ
「Amazon.co.jp」です。
このAmazonに会員登録する
必要がありますので、パソコンは
必須となります。
又、ネットでの仕入れ作業も
必須ともなりますので無理ない
程度の金額でパソコンを購入する
ことをお勧めいたします。
それでは、次に
・iPhone
(福助)
講師!質問です。
なぜ、iPhoneが必要なのでしょうか?
(小生)
うむ、福助君!
よくもなく悪くも無い
非常に単純な質問をありがとう。
…1パターンかよ( 一一)
なぜ、iPhoneが必要なの?
ということですが、小生は
実は2015年7月17日まで なんと
ガラケでした( `ー´)ノ
しかも、携帯を開く時に
ジョイント部分のフレームが
割れてしまい、中のコードが
ボロッっとむき出しに
なってしまい慌てて
何とか元に戻し フレームの
割れを紙テープでぐるぐる
巻きにして修正し、何とか使って
ましたが人様の前で 電話に出るのは
非常に恥ずかしかったです。
(福助)
講師!質問です。
なぜ、そこまでして
ガラケにこだわっていたのでしょうか?
(小生)
いいよ、そこはつっこまなくて。
そんな理由だれも興味ないから…ね。
分かった? …(-_-)
でも、10年以上使ったから
物持ちはよい男です。
それではiPhoneが必要な
理由ですが、iPhone専用アプリの
「せどりすと」
が、せどりをするにあたり
必要となる為です。
それ以外に特に理由はありませんが
非常に使い勝手がよいアプリですので
お勧めいたしますが
iPhoneも高価ですので切り替えに
関しては慎重にご検討して頂き
無理ない程度でお願いいたします。
(何事も自己責任ですので)
それでは、次回は
・せどりすと(iPhoneアプリ)
・プリンター
の必要な理由に関して、書いていきますので
福助共々どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、みなさま、ごきげんよう (^^♪